医療的ケア児の受け入れに伴う6つの課題と対策

「医療的ケア児支援法」の施行により全国的に受け入れ園の数は増加したものの、受け入れ体制の構築を難しく感じている園が多いと聞きます。
医療的ケア児の受け入れは、体制を整えさえすれば容易に行えるわけではなく、常に伴う課題と真摯に向き合い地道な対応を続けるのが大切です。
Small Step運営の「すもーるすてっぷ保育園」が行う医療的ケア児の対応と共に解説しますので、受け入れ体制構築の参考になれば幸いです。

医療的ケア児の受け入れに伴う課題と当園の対策

保育園で医療的ケア児を受け入れるには6つの課題があります。

  1. 加配職員(看護師)の配置
  2. 病気に対する理解
  3. 個別配慮
  4. 医療的ケア児の保育計画
  5. 保護者の対応
  6. 事故のリスクや対応

順番にひとつずつ解説していきます。

1.     加配職員(看護師)の配置

医療的ケア児が保育生活を送るには、加配職員として看護師の配置が必須となります。
日常的に医療的ケアが必要な子どもには、看護師の医療職の知識やスキルが求められるからです。
子どもの健康状態や特性により、看護師の常駐を必要とする場合もあれば、ケアが必要な状況にのみ配置されるケースもあり、看護師には柔軟な対応が求められます。
すもーるすてっぷ保育園では、業務負担軽減の観点から常勤を含めた看護師を複数名採用し、情報共有や相談し合える体制を整えています。

2.     病気に対する理解

医療的ケア児に関わる職員は、病気の理解のため積極的に学ぶ姿勢が求められます。
病気の症状に加え、個別性がある点も理解のポイントです。
例えば同じ心臓疾患でも子どもによって状態が異なることもあり、多面的な視点で見る必要があります。
保育者は主治医や医療的ケア児コーディネーターから教えを仰ぐことや、保護者に自宅でのケア方法を伺うなど、学び続ける姿勢が大切です。
すもーるすてっぷ保育園の職員は病気の理解に向けた学習に積極的に取り組んでおり、また外部機関に医療的ケア児に関する相談ができる環境にあります。

3. 個別配慮

医療的ケア児は保育生活の中で個別対応が必須なため、職員の細かな対応力が求められます。
例えばたんの吸引が必要な子どもの場合は、保育活動と並行した吸引タイミングの見極めや、周囲の子どもへの事情説明、安全にケアができる環境を確保します。
特に子どもが言葉を発せない場合においては吸引の合図は然り、医療的ケアに留まらず日常のコミュニケーションの仕方においても様々な工夫が必要です。
すもーるすてっぷ保育園では、医療的ケア児の個別配慮に関して保護者の希望や安全面に留意し、職員間で共有して実践することを徹底しています。

4. 医療的ケア児の保育計画

医療的ケア児の保育計画は、柔軟性をもって実施するのが大切です。
子どもの今の状態を細かく見極めて、個別の発達段階やニーズに焦点を当てて今の「その子」に合った保育計画を練り上げていきます。
子どもによってそれぞれ異なる成長ペースを尊重し、自分らしく発展できるようなサポートが職員には求められます。
すもーるすてっぷ保育園では、慣らし保育の段階で園長から各職員が順番で医療的ケア児の保育に入り意見を出し合い、保育計画を慎重に検討したうえで本保育に入ります。

5. 保護者の対応

医療的ケア児の保護者の対応においては、健康状態を細かく共有するのを始め、保育環境に関して保育園と保護者の共通理解を持つことが重要です。
対象児に適した保育計画の策定や、職員が対応できる範囲を明確に保護者へ伝え、円滑にコミュニケーションを図ります。
保育園と保護者が共通理解を持ち、一体となって最適な保育が行えるよう歩み寄る姿勢が大切です。
すもーるすてっぷ保育園では都度保護者との相談を重ね、コミュニケーションを徹底しています。

6. 事故のリスクや対応

医療的ケア児の保育において、職員同士で想定される事故のリスク対応について意見を話し合い具体策としてマニュアルに落とし込む必要があります。
単にマニュアルを策定すればリスクが軽減できるわけではなく、職員すべてが共通理解を持った上で慎重に運用していき、都度見直すことも重要です。
すもーるすてっぷ保育園では安全策に関して職員同士での連携、積極的な意見交換の場を設け共通理解に努めています。

医療的ケア児を受け入れる心得

医療的ケア児を受け入れるには、課題に対して丁寧な対応を積み重ねる努力が必要です。
初めての集団生活へ向けて保護者の不安を解消するためにも、まずは職員の不安要素を解消しなければなりません。
医療的ケア児に関わる職員は、保育の他にも病気関連の知識や関わり方を学び、積極的に園内や外部との連携を取るのが重要です。
今回取り上げた課題や対策はあくまで一例であり、状況により変わってきますので園全体での共通意識や理解の姿勢を持ち続けることが大切です。
医療的ケア児に関わる職員の資質向上と共に受け入れの実施がさらに広がることを願っています。

最後に

Small Stepでは今後も医療的ケア児の受け入れ推進のために職員を募集しております。
医療的ケア児の支援に興味をお持ちの方や、共に成長し信頼のおける職場で働きたい方はぜひ求人情報をご覧いただき、お問い合わせください。
一緒に医療的ケア児の未来を支えましょう。

お知らせ・活動の記録一覧へ