11月7日 金曜日開催報告
Next Step Academy フードパントリーイベント企画チャレンジ
11月7日 金曜日開催報告★
この日は、11月28日開催のフードパントリーイベントの準備を進めました!
今までは準備プロジェクトの日は、メンバー全員で食料品の準備を中心に進めてきました。
しかし「イベント開催では、交流の場のプラグラムも考える必要があるよね!」
「もっとたくさんの人にイベントに来てほしい」「受付やフードパントリーの案内が分かりにくいよね…」という振り返りがあり、フードパントリーイベント準備ではもっとたくさん考えて用意しないといけないことがあることに気づきました。
今回は、
★食料品準備チーム ★広報チーム ★交流の場チーム
に分かれて準備プロジェクトを進めることにしました!
★本日の流れ★
1.11月28日イベントについて
2.チームProject① みんなで担当分けしてイベントの準備を進めよう★
3.チームProject② 各グループの報告 & イベントプログラムの確認
4.チームProject③ 次回選択Projectの担当を選択しよう!
の流れで行いました。
今月のフードパントリーイベントですが、開催場所がテラスになります💦
そのため、流れや配置などは前回と全く変わり、雨や寒さの心配もあります…
みんなで意見を出し合い、考えました。
「来てくれた人にカイロを配ったら暖かいよね!」という素敵なアイディアもでました♪

食料品準備チームは「11月は寒いよね、寒い時は何を食べる?」から食料品セットのテーマを決めました!フードパントリーに来て下さる方、楽しみにしていてくださいね♪
シメまで楽しめます★
広報チームでは、peatix、LINE、チラシを作成しているCanvaなどイベントの広報や、イベント中の人の流れや掲示物して、『何のイベントなのか分かりやすい、楽しさが伝わるイベント会場への案内をCanvaで作成してみること』にしました!
タブレットの操作には慣れているメンバーたちでしたが、思っていたよりCanvaでの操作やデザインに苦戦しました!
イベントでは掲示物に注目してみてくださいね!
交流の場チームは、“この時期のテラスで開催する“という問題を逆手にとって、今までとは少し違った内容を考えることができました!いつもはゆうこ先生のお手伝いで参加していましたが、今回はメンバーがメインでお楽しみをプレゼントします♪
ぜひ遊びにきてくださいね♪
各グループでの進捗を報告し合い、イベント当日の役割担当を決めてNextの時間を終了しました! 今月のフードパントリーイベントも、頑張ろう!!!



