Next Step Academy フードパントリーイベント企画チャレンジ
8月22日 金曜日開催報告★
前回まではプロジェクトに取り組むベースとなるSmall Stepが開催するフードパントリー
イベントの内容や目的を知るということから、活動していました。
今回からは実践に入っていきます!
★本日取り組む チームプロジェクト★
9月19日開催のイベントのフードパントリー配布食料品を選ぶ!
1.本日取り組む チームプロジェクトの説明
2.どのような配布食料品が良いかディスカッション
3. 実際にスーパーで配布食料品を選んで購入
の流れで行いました。
前回も参加してくれていたメンバーであったため、今日取り組むプロジェクトをお家で考
えてきてくれていました!(保護者のかたのフォローもあると思います!ありがとうござ
います!!!)
そして、メイン活動が始まる前のフリータイムでは、ゲーム“レシピ”で遊びながら、家庭
での食事を思い出して、良く食べているもの子どもたちが好きな料理について話すことで
、メインの活動へ繋げる流れを作っていました。
話し合いを始めて 10秒で“お米”が候補で挙がりました。
「お米好きだよ!」「毎日食べるから、家庭で必要なものだね」みんなの意見も一致して
、1階にあるライフさんではどのような種類のお米があるのか調査して、配布する商品を
選ぶことにしました。
①精米した状態のお米がお家でもよく食べているため、精米したお米を選択。
②10kg、5kg、2kg、2合とあったが、配布して持ち帰れる重さで子育て家族が食べる量を考
え、2kgを選択。
③子育て家族の親は忙しいということが、無洗米が手間が少なくていいとなった。
④金額を見て、美味しいと聞いたことがあるゆめぴりか、1番手ごろな価格のあきたこま
ちで悩んだが、あきたこまちも美味しいよね。安く購入して他の食糧を多く配れる方が良
いという選択になった。
子どもたちが配布商品として決めたのは『あきたこまち 無洗米 2㎏』です★
支払いでは現金払いを利用しました。今回、子どもたちは初めて支払機械を使うため、画
面を一緒に確認して進めたのですが、徐々に子ども達だけで商品を決めて、購入、支払い
できることを目指していきます。
なんとか活動時間中に、商品を決めて購入することが出来ました!
Nextメンバー頑張ったね!

