明けましておめでとうございます。
すもーるすてっぷ保育園では、昔ながらのお正月遊び体験をしました。


普段使いなれない筆や半紙を使っての書初め…
子どもたちなりに、ピンとした空気が漂っていました😊

「お金がまわる」「ものごとが円滑にまわる」こととかけて、縁起物とされています。「強くたくましく育ってほしい」という願いもこめられているそうです。
牛乳パックとペットボトルキャップで作ったオリジナルこま。
真剣な表情で回していました。


笑う門には福来たる


羽根つきは1年の厄をはね、子どもの健やかな成長を願う遊びです。
牛乳パックで作ったオリジナル羽子板で遊びました。
子どもたちはみんなとっても笑顔でした♪

病気や悪いものから守ってくれる

子どもたちを悪いことから守ってもらうために、獅子舞に頭を噛んでもらいました!
お正月ならではの伝承遊びをたくさん体験できました☺